2008年09月30日
ブログ講座 その3
●毎回、いろいろなブログの達人の話が聞けておもしろい!
今日は、天竺堂主人 クミン というカレー屋さんのオーナーで、
<いつか行きたいなーおいしそう>たまたま、うきうきプレスでも
紹介されていたー。
興味の範囲が幅広くおもしろかった。私もがんばらねばーーー。
今日のメンバーはナガノさん、シャロームさんと3人。
今日は9時前、8時半に終わった。
今日は大雨ーーー。明日も危ないーーー。
今日は、天竺堂主人 クミン というカレー屋さんのオーナーで、
<いつか行きたいなーおいしそう>たまたま、うきうきプレスでも
紹介されていたー。
興味の範囲が幅広くおもしろかった。私もがんばらねばーーー。
今日のメンバーはナガノさん、シャロームさんと3人。
今日は9時前、8時半に終わった。
今日は大雨ーーー。明日も危ないーーー。
2008年09月30日
カレーマニア
カレーマニアである。インドでも毎日食べていた。
何故か、宇土、松橋エリアにはカレー屋さんが多い。
宇城市の情報新聞「うきうきぷれす」でカレーの特集があった。
1−「サンジ」松橋町(一押し、ネパール人の店、タンドリーチキンがサイコー!)
2ー「万蔵」宇土市(未知)
3−「クミン」八代市(グーゼンに、今日のブログ講座の講師らしい。
いってみたい)<写真>
4−「じゃわ」八代(未知)
5−「やすくん亭」大矢野町(未知)
6−「オランダカフェ」三角(未知)
7−「ミヤジマ」城南町(未知)
8−「マヒマヒ」松橋町(未知)
9−「まごわやさしい」宇土市(未知)
10−「ドスティ」宇土市(なかなかおいしい)
_______
番外編
1−「バオバブ」本渡市ー自然の味
2−「ミック」八代 カレーもおいしい
________
まだまだカレー未経験。楽しいなーーーー!!!
FREE★TIBET
「カフェ ペマ」★ユミ ツェワン http://www.pema.in http://www.tibet-k.net
何故か、宇土、松橋エリアにはカレー屋さんが多い。
宇城市の情報新聞「うきうきぷれす」でカレーの特集があった。
1−「サンジ」松橋町(一押し、ネパール人の店、タンドリーチキンがサイコー!)
2ー「万蔵」宇土市(未知)
3−「クミン」八代市(グーゼンに、今日のブログ講座の講師らしい。
いってみたい)<写真>
4−「じゃわ」八代(未知)
5−「やすくん亭」大矢野町(未知)
6−「オランダカフェ」三角(未知)
7−「ミヤジマ」城南町(未知)
8−「マヒマヒ」松橋町(未知)
9−「まごわやさしい」宇土市(未知)
10−「ドスティ」宇土市(なかなかおいしい)
_______
番外編
1−「バオバブ」本渡市ー自然の味
2−「ミック」八代 カレーもおいしい
________
まだまだカレー未経験。楽しいなーーーー!!!
FREE★TIBET
「カフェ ペマ」★ユミ ツェワン http://www.pema.in http://www.tibet-k.net

2008年09月29日
幸せにある100の方法 その6 魚を飼う
●家には金魚、店にはベタを飼っている。生き物を飼うとなにかゆとりができるし、いろいろ観察できるのが楽しい。ベタは闘魚 ランブルフィッシュといい、2匹では飼えないが、メスとオスではオッケー。比較的飼いやすい魚である。
色が金属的な赤、緑、青なのも好きで、よくタイの路上でビニール袋に入れられて売られていた。ベタを見るとタイを思い出すのもいい。
猫や犬を飼えない家庭でも魚はオッケーだと思うので、どうでしょうか?
特に一人暮らしのあなた、魚もちゃんとコミュニケーションできますよ。分かりにくいけどーーー。
水音と水草、魚の動きー癒されますよーーーー。魚日記とかのブログもいいかもねーーー。
色が金属的な赤、緑、青なのも好きで、よくタイの路上でビニール袋に入れられて売られていた。ベタを見るとタイを思い出すのもいい。
猫や犬を飼えない家庭でも魚はオッケーだと思うので、どうでしょうか?
特に一人暮らしのあなた、魚もちゃんとコミュニケーションできますよ。分かりにくいけどーーー。
水音と水草、魚の動きー癒されますよーーーー。魚日記とかのブログもいいかもねーーー。
2008年09月28日
幸せになる100の方法その5



その5一人カフェ。一人で初めてのカフェでカフェタイム。カフェにお気に入りの本、メモーアイディア用。ゆったりリラックスしてー心の昼休みー週に一度、自分にご褒美。私も週1、2回どこかのカフェでアイディア練ったり、本読んだりー
FREE★TIBET
「カフェ ペマ」★ユミ ツェワン http://www.pema.in http://www.tibet-k.net
2008年09月27日
幸せになる100の方法その4

その4ー一人の時間を大事にしましょう。一人で映画館に行くってその第一歩。2時間、異空間に身を委ねることって何よりの癒し。おもいっきり泣いたり笑ったり、素の自分を楽しみましょう。私のオススメ映画館はデンキカン、シネパラダイス。
一杯のカフェ片手にー。
FREE★TIBET
「カフェ ペマ」★ユミ ツェワン http://www.pema.in http://www.tibet-k.net
2008年09月27日
2008年09月26日
2008年09月26日
幸せになる100の方法 その3 B7
ヘヤースタイルを変えて、髪の色を変える。
気分を変える一番のカンタンな方法は変身!
ヘアーサロンにいかなくても、自宅でちょっと髪を切って、色を少し変える。
髪がつやつやになって、少し茶色になるヘナは植物だし、ナチュラルでオススメ。
自分でもできますよ。
ヘナをつけたら、1時間は放置なんで、本を読んだり、ビデオをみたりしてます。
髪が軽くなると心も軽くなる!
ヘナはタトウも楽しいですよ。
気分を変える一番のカンタンな方法は変身!
ヘアーサロンにいかなくても、自宅でちょっと髪を切って、色を少し変える。
髪がつやつやになって、少し茶色になるヘナは植物だし、ナチュラルでオススメ。
自分でもできますよ。
ヘナをつけたら、1時間は放置なんで、本を読んだり、ビデオをみたりしてます。
髪が軽くなると心も軽くなる!
ヘナはタトウも楽しいですよ。
2008年09月26日
幸せになる100の方法 その2 B6
●好きな誰かに手紙を書く
出さなくてもいいから、誰かに手紙を書く。デジタル時代なんで、アナログな手紙をもらうと
とてもうれしい。返事を期待しないで、ただ、 元気?とかポストカードを送るのもステキ。
心なごみますねー。
自分がうけてうれしいことって人もうれしいー。
手作りのカード、手書きのカードもいいなー。
私はいつもバッグに手書きのカードと切手を入れておきます。電車待ちとかに一筆オススメです。
出さなくてもいいから、誰かに手紙を書く。デジタル時代なんで、アナログな手紙をもらうと
とてもうれしい。返事を期待しないで、ただ、 元気?とかポストカードを送るのもステキ。
心なごみますねー。
自分がうけてうれしいことって人もうれしいー。
手作りのカード、手書きのカードもいいなー。
私はいつもバッグに手書きのカードと切手を入れておきます。電車待ちとかに一筆オススメです。
2008年09月25日
幸せになる100の方法 その1 B5

早起きするとセロトニンが出て、幸福感に包まれます。
ウォーキングでもいいし、ヤサイジュースを作って飲むのも
いいし、散歩もいい。朝の10分が1日のゆとりを作ります。
朝一で「いいこと日記」を1行でいいから書いてみましょう。
書くのもいいし、本を読むのもいい。
朝のスタートが1日を決めますよ!
2008年09月25日
ジンジャーの香りに誘われてー

FREE★TIBET
「カフェ ペマ」★ユミ ツェワン http://www.pema.in http://www.tibet-k.net
2008年09月24日
ブログを伸ばす作戦 B5
その1
いろいろなブロガーさんの店を訪問し、インタビューして
記事を書く。楽しいかもーーー。
その2
いろいろなブロガーさんを訪ね、占うーうーん、どうかな?
その3
毎日のお客さんの話
その4
幸福になるための100のことーいいかもーーー
その5
いった海外の話と雑貨 無難かなー
その6
海外の食の話 どうかな?
その7
毎日オフ会ーどうなの?
まだまだ考え中ーーー
いろいろなブロガーさんの店を訪問し、インタビューして
記事を書く。楽しいかもーーー。
その2
いろいろなブロガーさんを訪ね、占うーうーん、どうかな?
その3
毎日のお客さんの話
その4
幸福になるための100のことーいいかもーーー
その5
いった海外の話と雑貨 無難かなー
その6
海外の食の話 どうかな?
その7
毎日オフ会ーどうなの?
まだまだ考え中ーーー
2008年09月24日
2008年09月24日
2008年09月24日
ブログ販促講座 2
●9月24日 水曜
今日はまたまた、ブログ促進会議の第2である。
今日はカウンセリングセッションが3つもあり、アートセラピーが2つありと
なかなか忙しい日だった。しかも、大阪、京都のセッションのクライアントさんから数人メール電話があり、「仕事が決まった」「うまくいった」などなどーすごくうれしい。
さてさて、18時である。河原町の「シャローム」さんと一緒に流通会館
(遠いっすよーーー)たまたま、ヒマしてた相方さんの車に寝せて行ってもらう。-すまんのうーいつも。
しかし、何故か10分遅刻で、思わず大学の講義を思い出したーいつも遅刻だったしー。みんなパソコンにむかって真剣なまなざしー日本人はまじめじゃのう。
講義は、なかなか面白い。知っていることが大半あるとはいえ、キチンと学ぶという姿勢は人間として大切である。人生はブログだ!いやー暴走してしまった。先生も新設であるが、何故かいつも講義が終わってからわからないことを思い出す。質問はキチンとメモしとこう。
アーチストSEの水落さんは一見大学生風だが、頭がキレそう。デジタル得意な人はいいなー。しかし、オテモヤンブログはいろいろ機能が付いているのに、その一部しか使えないのは情けない。がんばろう。
そして、この機会にほかの人とも仲良くなったいろいろ学ぼうと思う。

あ、今からいろいろ質問してみよう!!!
今日はまたまた、ブログ促進会議の第2である。
今日はカウンセリングセッションが3つもあり、アートセラピーが2つありと
なかなか忙しい日だった。しかも、大阪、京都のセッションのクライアントさんから数人メール電話があり、「仕事が決まった」「うまくいった」などなどーすごくうれしい。
さてさて、18時である。河原町の「シャローム」さんと一緒に流通会館
(遠いっすよーーー)たまたま、ヒマしてた相方さんの車に寝せて行ってもらう。-すまんのうーいつも。
しかし、何故か10分遅刻で、思わず大学の講義を思い出したーいつも遅刻だったしー。みんなパソコンにむかって真剣なまなざしー日本人はまじめじゃのう。
講義は、なかなか面白い。知っていることが大半あるとはいえ、キチンと学ぶという姿勢は人間として大切である。人生はブログだ!いやー暴走してしまった。先生も新設であるが、何故かいつも講義が終わってからわからないことを思い出す。質問はキチンとメモしとこう。
アーチストSEの水落さんは一見大学生風だが、頭がキレそう。デジタル得意な人はいいなー。しかし、オテモヤンブログはいろいろ機能が付いているのに、その一部しか使えないのは情けない。がんばろう。
そして、この機会にほかの人とも仲良くなったいろいろ学ぼうと思う。

あ、今からいろいろ質問してみよう!!!

2008年09月24日
ブログ促進講座 1
●9月16日 火曜日
9月15日に東京から帰ったばかりで、かなり東京ボケてたので、
いきなり講習会はかなりきつかったが、まあ、がんばってたーつもり。
講習会はかなり人が多かった。質問をしたが、熊本人はなぜか質問はしないみたい。何故だろう。海外ではみんあガンガンするんだけどー。
その後、オフ会もあり、「クラゲ」というイタリアンレストランで、30人ぐらいでいろいろ話をした。違う業種の人らと話せるのが楽しい。
プライベートでも知ってる人にあい、びっくり。
まあ、何事も人生経験である。楽しかったーーー。
9月15日に東京から帰ったばかりで、かなり東京ボケてたので、
いきなり講習会はかなりきつかったが、まあ、がんばってたーつもり。
講習会はかなり人が多かった。質問をしたが、熊本人はなぜか質問はしないみたい。何故だろう。海外ではみんあガンガンするんだけどー。
その後、オフ会もあり、「クラゲ」というイタリアンレストランで、30人ぐらいでいろいろ話をした。違う業種の人らと話せるのが楽しい。
プライベートでも知ってる人にあい、びっくり。
まあ、何事も人生経験である。楽しかったーーー。
